紫外線はしわ・たるみの原因【シミ・そばかすだけじゃない!】
女性の肌のトラブルで多いのが『しわ・たるみ・シミ』などです。これらが起こる原因の一つが紫外線による外部からの刺激と肌の水分含有量の変化になります。
肌は内部に水分が多いほど潤いやハリなどが出てきます。逆に肌内部の水分が少なくなってくると、肌が乾燥してしまい、表皮のバリア機能が失われ、肌トラブルが生じやすくなるんですね。
なお、紫外線は肌ダメージを与えると、それを防ぐ為にメラニン色素が増えて肌の奥深くに沈着してシミやそばかすとなります。
それから、紫外線は波長が長い為に真皮にまで到達して、コラーゲンやエラスチンなどを生み出す線維芽細胞を壊してしまうので、肌の弾力に必要な美容成分が失われてしまい、結果的に肌のバリア機能を失ってしまうのです。
水分含有量の低下した肌は、しわやたるみなどが出てきて、老けたような印象を生み出します。そして、このような症状を防いだり、改善を行っていくには毎日のスキンケアが重要となってきます。
具体的な方法としては洗顔を行った後に、保湿成分のセラミドや美容成分が配合された基礎化粧品を使うのが良いでしょう。そうすることで、肌のバリア機能を取り戻すことができ、弾力のある肌を作り出します。
例えば、オールインワンのメディプラスゲルなら、セラミドに加えて美容成分も豊富に配合されているため、紫外線でダメージを受けた肌にはおすすめのケアアイテムです。
継続的にスキンケアを行っていくことが重要であり、肌本来の機能を取り戻すだけで、アンチエイジングの効果を得ることが出来ます。
それから、外部から受けるダメージを未然に予ぐためにも、帽子やUVカット化粧品などを使って肌への侵入を防ぐことも大切です。
直射日光に長時間当たり過ぎないように工夫することで、しわやたるみやシミなどの肌トラブルが起こるリスクを大幅に軽減することできますからね。
あとは食事の後に、ビタミンCなどが配合されたサプリメントを使うと、肌に必要な栄養分を経口で摂取することが出来ます。肌の内部と外部からアプローチすることで、肌トラブルを防ぐことを心がけてくださいね。